音楽とは…
コミュニケーションの芸術であり、聴き手を意識して初めて成り立つもの
例えば、「音楽教室に通いだしてから、人の話を真剣に聞くようになった」とか「自己表現ができるようになった」と、保護者の方々のご感想をいただくことがあります。
これは、ソルフェージュという、音楽の本質の理解によります。
「音を聴き、自分自身を表現する」ことで、将来、音楽以外の方面に進められても、よい耳を育てたことにより、語学に役立ちますし、感受性が養われたことにより、人間関係や社会で役立つことでしょう。
また、会社に勤めてプレゼンテーションをする場合でも応用が利きます。
聴く姿勢や表現する楽しさが、豊かな人生へと導いてくれることでしょう。
ソルフェージュの目的 =「楽譜をしっかり読み取る」
音符の高さと長さを読み取る最も初歩の段階から、音符を読んで、自分の声で高さや長さを確認し、音を聴いてそれを楽譜に表現してみるという作業・訓練を積み重ねることによって、楽譜という記号から、生の音楽を「想像すること」が出来るようになります。
演奏とは、それを「音で表現すること」です。それを周囲へ伝え、自己表現にまで高めていくのが当教室のスタイルです。
楽譜を読み取ることができるようになれば、少しブランクがあったとしても、一人で弾くことができるようになります。
志望校対策
音楽高校・音楽大学受験(教育学部を含む)には、実技だけでなく聴音、ソルフェージュ、楽典、副科ピアノなど様々な科目があります。
そして学校により、その問題の傾向が違うため、志望される学校に応じた準備をしておく必要があります。
当教室では、それぞれの学校に対応した総合的なレッスンを行っております。
舞台経験・勉強会
受験当日に落ち着いて演奏するためには、舞台経験も必要です。
家で練習しレッスンに通っているだけでは、観衆の中で演奏することに慣れていないので、本番のときに緊張し十分に力を発揮できない可能性もあります。
そのため、受験生を集めた勉強会を設けるようにし、
また、観衆を前にした演奏経験を多くして頂くため「ピティナ・ピアノステップ」「ピティナ・コンペティション」や、各都道府県主催のコンクールなど様々なコンクールへの参加をお薦めしています。
入会金 ¥ 5,000- 月謝 ¥ 8,000- ( 4回/月の場合 ) 〜
土日平日問わず AM 9:00 − PM 9:00
※ ご家族・ご兄弟でご入会の場合、割引制度がございます。
※ ご希望のレッスン回数により、料金が変わります。月2回、1回など、回数を選択できます。
出張レッスンについて
◆ 交通費は、実費往復交通費(公共交通機関利用)+¥500/回です。
◆ 出張範囲は、狭山市、川越市、所沢市、入間市です。場所により、お引き受けできない場合もあります。
◆ ピアノの場合、ピアノ又は、電子ピアノがある場合のみ、可能です。
◆ ソルフェージュの場合、ピアノ(種類問わず、調律してあるもの)と机が必要です。
鈴木ピアノアカデミー
〒350-1328 埼玉県狭山市広瀬台
※駐車スペースあり
防犯のため詳細な所在地は、レッスンのお問合せをいただいてからお知らせいたします。
土日平日問わず AM 9:00 − PM 9:00
TEL 04 - 2952 - 9001
E-mail hiashinse@hotmail.com